「やらないことリスト」で定時退勤を目指す

今回は,定時退勤を目指したいミニマリスト教員のやらないことリストをを紹介します。

学校の仕事は「やった方がいい」仕事がたくさん!!

優先順位を考えて「やらない」と決めることも必要です!

試行錯誤しながら仕事のミニマム化を目指しています!

教員の仕事は,とにかく勤務時間内には仕事が全く終わりません!

すぐやる人の「やらないこと」リストという書籍を読みました。

私は,「やらないことリスト」を作成したら,大量にあると思い込んでいた仕事が,実はシンプルなんだということに気づきました。

実際に,作成してみた「やらないことリスト」を紹介します。

目次

朝早く出勤すること。

学校ではだいたい7時30分ごろには多くの職員が出勤しています。

保育園に7時30分に送り届けるため,現在は8時までに出勤できればいいと割り切っています。

事前に学年団の先生方へ知らせておくといいです。

朝の連絡などはメモに残してもらったり,メールで送ってもらっています。

必ず朝早く出勤しなければ・・・という気持ちはやめました!

毎日宿題や連絡ノートにコメントを記入すること。

朝の出勤が8時となると,必然的に朝の会前に連絡ノートを点検したりする時間が取れません。

改善している方法は,

連絡ノートへのコメントは週に1回」

  月曜日1班、火曜日2班・・・という感じで,週に1回はコメントを書くことにしてます。

もちろん毎日全員分はチェックしてハンコを押してます。

コメントを書く1班分の連絡ノートを持ち歩き,授業の隙間にコメントを書いています。

1日6人分くらいならササっと書くことは可能です。

授業準備を100%にすること。

授業準備の時間を多くとるべきですが,なかなか取れません!

そこで,いつでも授業準備ができるようにノート用のコピー用紙を持ち歩きます。

見開きで1時間になるように,ささっと書きます。

コピー用紙の方が気兼ねなくささっと早く書けるのでおすすめです。

一単元分溜まったら,スキャンアプリでとってコピー用紙は処分です。

ノートにびっしり教材研究してる時もありますが,普段の授業は80%くらいの完成度で良しとしてます。

掲示物をたくさん作成すること。

教室いっぱいに華やかな掲示物を貼ることはやめました。

最低限のものを掲示ホルダーやマグネットを使ってささっと掲示してます。

給食当番表,献立,当番活動表,朝の会帰りの会進行表,時間割表・・・

掲示物作成が得意な生徒がいたらお願いすることも多いですが,

基本的にはスッキリとした教室を維持するようにしています。

プリントやお便りを印刷すること。

空き時間を印刷に費やすのが勿体無いので,できるだけ印刷しないで済む方法をとるようにしています。

意外に印刷物は時間がかかります。

お便りはタブレットで配信することが多くなりました。

授業プリントは極力作らず,ノートと教科書を使って授業をしています。

できるだけ印刷せずに,問題プリントなどの教材は購入したモノや教科書をとことんフル活用です。

まとめ

周りの先生方の考えもあるので,必ずこうしなければ・・・ということではありません。

しかし,自分の仕事スタイルを確立しておくことで,より早く効率よく仕事ができるようになりました。

やるべき優先順位を常に意識して,定時退勤を目指します!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次