ゆるミニマリストが厳選した洗剤を紹介

今回は,ゆるミニマリストの我が家が厳選している洗剤の紹介です。

あ!洗剤なくなった〜!
あ、ストックもない〜!
買ってこないと!
洗剤などの日用品のストック管理が難しいなぁ〜

みつまめ

使う洗剤の種類を少なくして、ストック管理をしやすくしています!

この記事では、

家の中の洗剤のストック管理ができない!

「洗剤のストック管理をスッキリさせたい!」という方のために

我が家で厳選した洗剤を紹介します🎵

目次

我が家にある洗剤は全部で6つ。

我が家にある洗剤類をすべて集めると,全部で6種類でした。

なるべく「◯◯専用」というものを減らしました。

年末の大掃除の時には,専用洗剤を購入しますが,普段のお掃除にはこの6つで足りています。

① 固形石けん ② 重曹 
③洗濯液体洗剤 ④洗濯粉洗剤 
⑤オキシクリーン ⑥食洗機用洗剤

我が家の家族構成は,子ども3人で夫婦共働きになります。

日々,家事は時間との勝負です!!!

洗剤の数を減らして,スッキリと時短家事ができないか模索しているところです。

NO1 固型せっけん(生活クラブ)

活用頻度ダントツで第1位の固型石けんです!

この石けんだけで,次の7点の洗剤がなくなりました。

◯ハンドソープ ◯洗顔フォーム 
◯ボディソープ ◯食器洗い洗剤
◯お風呂洗い洗剤 ◯襟袖洗い専用洗剤

洗面所では、

手洗い,衣類の部分洗い,シンク洗い,洗顔にも使ってます。

お風呂では、

体や顔を洗うのはもちろん,浴槽や床も石けんで洗ってます。

体は手拭いに石けんをつけて泡立てて洗うと,

とってもツルツルになってやみつきです。

かかとや膝もツルツルになるので,

手ぬぐいで洗うのはすっかり習慣になってます。

キッチン→では

手洗いや食器洗いにも使用してます。

スポンジに石けんをつけて泡立てて,食器を洗ってます。

手荒れせずに子どもたちもお手伝いにしようしても安心です。

キッチンのステンレスシンクに石けんホルダーをつけて使ってます。

しつこい油汚れには,重曹を使いますが,基本はこれだけでOK。

NO2 重曹(生活クラブ)

キッチンで大活躍の重曹は手放せません!

次の5点を手放すことができました。

◯クレンザー ◯コゲ落とし
◯ステンレス磨き ◯漂白剤
◯消臭剤

ステンレスシンクや鉄フライパン,

ステンレス製の鍋などには重曹を使うと,

すぐにピカピカツルツルになります。

NO3 液体洗濯洗剤(SARAYA)

液体洗濯洗剤は,すすぎ1回の選択に使うのはもちろんですが,

えり袖の部分洗い,内ばき洗いにも使用してます。

薄めたものをスプレーボトルに入れて

汚れた部分に1〜2プッシュしておくだけ。

えり袖の汚れや、うちばきの汚れ落としに十分です。

次の2点を手放しました。

◯襟そで用専用洗剤
◯シューズ洗い専用洗剤

NO4 粉末洗濯洗剤(とみおかクリーニング)

白シャツや体操着などは,この粉末洗濯洗剤を使ってます。

真っ白が長く続くので、体操着は何回洗っても白いまま。

洗濯槽の汚れがつかないので,嫌な匂いもしません。

部屋干しする時には,いつもこちらの洗剤を使います。

次の3点を手放しました。

◯柔軟剤 ◯洗濯槽クリーナー
◯漂白剤

すすぎ1回で白シャツがいつも真っ白〜!!

夏のTシャツはいつもこれを使ってます!

洗濯洗剤はちょっといいモノを使うことで,

衣類が長持ちして,買い替えの手間が減りました〜🎵

NO5 オキシクリーン

石けんや重曹だけでは落としきれない汚れを一掃してくれます。

浴室や台所のスレンレスシンク,洗面所,靴洗いにも使ってます。

特に浴室のカビ汚れは,オキシクリーンでしばらくつけて置くとピカピカで気持ちいい!!

学校用の内ばき洗いのつけ置きにも使用してます。

次の3点を手放しました。

◯浴室洗剤 ◯カビキラー ◯漂白剤

NO6 食洗機用キュキュット(花王)

食洗機だけは専用洗剤を使ってます。

食器洗いは機械に頼って,

食後の家事時間を短縮しています。

食洗機を長く使うためにも,

これだけは専用洗剤以外を使うのは難しいのかもしれません。

洗剤が減って良かったこと

洗剤を減らしたことで,

詰め替えを買い足すことが本当に減りました。

いろいろな種類を買い置きする必要がないので

買い足すときも

詰め替えをまとめて2つ購入するだけ。

家事時間の短縮を考えながら,日用品は選んでいきたいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次