今回は,ゆるミニマリストな私が愛用している『超万能なワセリンの使い方』を紹介します。

ミニマリストのシンプルスキンケアはワセリン1つ!?
一時期,肌断食に挑戦していました〜!!
持たない暮らしを目指し始めて,よりシンプルなスキンケアを追及し始めると
「肌断食」と「ワセリンスキンケア」に出会いました。
石けん洗顔後は,ワセリンを薄く塗るだけ!
たったこれだけで完了して美肌になるならやってみたい〜!!
・・・ということで使い始めたのが『ワセリン』です。
今回は,現在のワセリンの使い方について紹介したいと思います。

スキンケアにワセリンのみでは物足りない

結論から言うと,ワセリンだけのスキンケアは3ヶ月で終了しました。
理由は,
◯ 乾燥性敏感肌には,やはり乾燥してしまう
◯ 30代後半のシミが増えてきた
◯ 今あるシミをカバーするのに,化粧ノリがイマイチになる
特に,『シミ』が気になるので,化粧ノリがイマイチなのは困るんですね・・・。
そこを諦め切れるとワセリンスキンケアもいいのかもしれませんが。
しかし,ワセリンを使い始めて良かったこともあったので,現在も愛用し続けています。
現在は,こちらの化粧水とともに使っています。↓
白色ワセリンがおすすめ

おすすめは『白色ワセリン』です。
不純物が入っていない透明タイプ。
チューブタイプも便利で持ち運び用に使っています。
スキンケアにも使うのなら,「サンホワイト」のこちらもおすすめ。
ワセリン1つでいろいろと使える

洗面所に1つ、持ち運び用にチューブタイプが1つあります。
ワセリンのみのスキンケアは断念しましたが,現在はこれ1つでいろいろと使えるのでそのまま愛用してます。
◯リップクリーム ◯ハンドクリーム ◯ヘアオイル
ここしばらくリップクリームを買ったことがありません。
朝,昼,夜と3回使用しています。
唇カサカサすることがありません。
子どもたちのリップクリームにも使っています。
そして,ハンドクリームとしても万能です。
指先やかかと、膝などのカサツキに一気に効きます。
ネイルケアとしてつめや指先に塗り込むとツヤツヤになるので,ネイルケアにもおすすめ。
外出先では,これ1つで十分です。
家族みんなで使えるのも嬉しいポイント〜🎵
まとめ

肌断食としてスキンケアに使用するのはやめてしまいましたが,
いろいろと万能に使えるワセリンの保湿力があると
アイテムを減らせるので洗面所がスッキリする と感じています。
乾燥が気になる秋〜冬の季節に大活躍すると思います。
ぜひ、お試しください🎵

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント