今回は,ゆるミニマリストな我が家がみんなで愛用している『キュレルシリーズ』を紹介します。

ミニマリストのお家には,石けんとワセリンのみ!?
子どもたちと一緒に使えば,モノが少なくて済むはず〜!!
私は乾燥性敏感肌のため、「オーガニック」や「無添加」なモノを使用することが多いです。
次女が敏感肌なので皮膚科から勧められた「キュレルシリーズ」を、赤ちゃんの頃から使ってます。
石けん1つでも自分は充分ですが,自分で体を洗うようになった子どもたちには石けんは少し難しいようです。
キャンプや旅行で持って行く時も,みんなで同じアイテムで済むので荷物を減らすことができます。

乾燥性敏感肌を考えた「キュレル」シリーズ

子どもたちが赤ちゃんの頃は,「ベビーソープ」「ベビー用保湿クリーム」「ベビー用UVクリーム」を使用していました。
現在,小学生〜幼稚園児の3人の我が子たち。
ベビー用を卒業して,石けんやワセリンで過ごしていた時期もありました。
しかし,敏感肌な次女を始めとして
なんだか足や腕がカサカサに・・・・・。
皮膚科で勧められたことがきっかけで使い始めました。
このシリーズを使い始めてから,肌のカサつきがなくなり,一年中しっとり。
今では,親子みんなで使用しています。
① 泡ボディウォッシュ
② 保湿ローション
③ UVクリーム(夏はSPF50)
※キュレルのシャンプーも子どもたちは使っています。
それでは,それぞれのアイテムを紹介していきます!
NO1 泡ボディウォッシュ

自分たちで体を洗うようになった子どもたち。
固形石けんよりも泡で出てくるタイプのボディソープが使いやすいようです。
このボディソープにしてから,「自分で洗う〜!」と言って
ほとんど自分で洗うようになりました。
手に泡を出したら,そのまま手で洗い合いっこ。
長男は頭もこれで一緒に洗ってしまっています。笑
湿疹があった次女はすっかり良くなり,痒みがなくなったようです。
NO2 保湿ローション

乾燥性湿疹があった次女は,保湿ローションが夏でも欠かせません。
◯ 顔や体まで全身保湿に使える
◯ 塗ったあとはベタベタしない
お風呂上がりは,タオルで体を拭いて,少量の保湿ローションで充分です。
ポンプ式もありますが,量の調節が難しいので,現在はこのタイプを使用しています。
夏は汗疹ができやすいのですが,
汗疹に塗っても効くようで,翌日にはきれいに治っていました。
NO3 デイバリアUV 乳液タイプ SPF50

夏はSPF50の日焼け止めを家族みんなで使用中。
◯ 肌荒れせずに日焼け止めを使用できる
◯ 軽いつけ心地でベタベタしない
◯ 持ち運びにもちょうどいい大きさ
SPF50でも塗ったあと赤くなったり痒くなったりせず安心です。

子どもたちは,朝出かける前に顔や腕などに塗っていきます。
少量ずつ出せるようになっているで,子どもたちが使っても大量に漏れることがありません。
もちろん私も毎日使っています。
夏の外遊びやキャンプには必需品です〜!!!
まとめ

キュレルの泡ボディウォッシュや保湿ローションは赤ちゃんにも使用できます。
ベビー専用のもの出なくとも,大人も一緒に使えるアイテムだと
浴室や洗面所の場所もとらずに済みます。
夏やキャンプや旅行に行く機会が多かったので,一緒に使えるものだと荷物が減らせて助かります〜!
ぜひ、お試しください🎵

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント