
こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。
いよいよ寒くなってきましたね〜!!
以前書いた秋服の 5着に加えて,アウターが必要な季節になりました。
アウターはちょっとお高いので,お気に入りを見つけるのに時間がかかります。

アウターを1着に絞るのは難しい〜!!!
ミニマリストの皆さんは,「黒」のアウターが多い印象ですね!
黒いアウター1着に絞れる・・・・???
・・・・秋はやっぱりベージュが着たい!!
仕事用と休日用はやはり分けたいところです。
・平日は仕事用にキレイめなアウターを着たい
・休日はキャンプや公園遊びに活用できるもの
・サッと気軽に羽織れるものも1つ欲しい
・基本カラーのベージュ,ネイビーにしたい
・ボトムのワイドパンツに合う丈
今回は,寒暖差が大きい秋のアウターについてご紹介していきます。
トレンチコート(ROPE)

やはりきちんとした場所用にトレンチコートは1つ持っていたい。
平日は仕事服で着ていますが、休日のお出かけにも重宝します。
ミドル丈なのでいろいろなボトムで着ることができます。
テロっとした素材なのでシワになりにくい。
これは車を運転する皆さんは分かるのではないでしょうか?
ロングトレンチコートって車を長く運転したりすると,すごくシワがつくんですよね。
車を降りると・・・「あれ?シワシワじゃん!!」
・・・というわけで,シワになりにくいトレンチコートを探していました。
5年くらい前に購入しましたが,ちょっと高かったこともあってまだまだ着れます!
コーディガン(KURASHI&Trip)

車に乗るときなど,気軽にサッと羽織れるものが1つあると有難い。
コートを着るほどでもないけど、カーディガンでは寒いときに重宝します。
子供たちの送り迎えや食材の買い出しでよく着ています。
寒暖差が激しい地域なので,ちょっと厚手のカーディガンがあると便利です。
マウンテンパーカー

休日のキャンプや公園遊びに活躍します。
撥水加工なので,ちょっとした汚れも全然大丈夫♪
ポケットがたくさん付いているのも便利です。
最近始めた家庭菜園や庭づくりの時にも重宝しています。
汚れるのであまり高くなくて,使いやすいものを選んでます。
キルティングコート(green label relaxing)

いよいよ寒くなってきたらキルティングコートの出番です。
キルティングコートって,着ると太って見えてしまうんですが,
このコートはスッキリと細身に着られます。
ワイドパンツもきれいに着ることができます。
キレイ目にも使えるので,平日や休日にも着ています。
ダウンジャケットより薄くて軽いので,秋〜春まで長く使えて便利です。
まとめ
・トレンチコートがあれば仕事はOK
・羽織用にコーディガンがあると便利
・キルティングコートで寒さ対策
・キャンプや公園では撥水ブルゾンが便利
アウターは面積が大きいので,色は大事ですね〜!
「ベージュ」と言ってもいろいろなカラーがありますが,私はイエローベースなのでちょっと黄色っぽいベージュを選ぶことが多いです。
仕事を変えれば,アウターは1〜2着に絞れそうな予感がします・・・!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント