iPadで書く日記帳をアップデートする

iPad

明けましておめでとうございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。

2023年になりましたね〜!!久しぶりの投稿です!!

日々の暮らしにiPadを取り入れてからは,新年になって新しい日記帳や手帳を買うことがなくなりました。

もともとは手帳やメモ帳,ノートが大好きで,常に5〜6冊は持ち歩いていたんです。

手帳(2冊),メモ帳,読書ノート,ライフログノート,仕事用ノート,旅ノート,美味しいものノート・・・・などなど。

切り抜きを貼ったり,シールやスタンプでデコるのも大好き♡

しかし!引っ越しを重ねるうちに,使い終わったノートの保管場所に困るようになりました。

家族が増えると、より保管場所に困る・・・・。あんまり見られるのもイヤだなぁ〜。

iPadを購入したことで,「good notes5」や「planner」というアプリを使うと全てのノートが不要に。

現在は,手帳1冊、メモ帳、iPadのみになりました。

今回は2023年の日記を書くために,日記帳をアップデートしました。

2022年分をPDFで保存しておく

2022年に書いてものの下に2023年のものを書くようになっています。

紙の日記と違って,デジタルの弱いところとして,「うっかり消してしまう」ということがあります。

つい、消しゴムで消しちゃった!!とか・・・。

それを防ぐために,1年書いたら一旦「PDF化」しておくことをお勧めします。

「共有と書き出し」→「すべてを書き出し」を押します。

「PDF」を選択して,「書き出す」を押します。

私は「Google drive」にアップロードして保存しておきます。

good notesでは何冊もノートを新規作成できるので,新しくノートを作成します。

ドライブに保存したPDFを読み込めば新しい日記帳の完成です!!!

2022年に書いてあることは,消しゴムなどでは消えないので,

安心して今年の分を書き加えることができます。

今年は,写真を多く貼り付けていきたいなぁ〜と考えています。

買って良かった!iPadケース『Switch Easy』

昨年買って良かったものを紹介します!

普段,ブログや仕事ではmagickeyboardを使っていますが,

Apple Pencilで手書きする時には,キーボードから外して書くことが多いんです。

iPadそのままでもかっこいいんですが,ちょっと傷がついたりすると心配・・・・。

あと,Apple pencilが外れやすいのも気になってました。

カバーを付けたままMagic Keyboardに装着できる

Apple Pencilを収納できる&充電できる

以上2点が可能なカバーが見つかりました!↓↓

ハードタイプのカバーですが,Magic Keyboardに装着してもしっかりと二つ折りになります。

すぐに取り外しができる!とても便利です!

Apple Pencilの収納もできる!しかもこれで充電できる!!

総重量は少し重くなりますが,安心感が全然違います。

買って良かった!Apple Pencilシリコン保護ケース

Apple Pencilそのままよりもシリコンケースをつけた方が,

格段に滑りにくく,書きやすい!!!

字がキレイに書けるような気がします。

仕事柄,チョークや赤ペンを持つことが多いので,手がすぐ汚れてしますんですね。

シリコンカバーのおかげでApple pencilは新品同様のままです。

シリコンカバーを付けたまま,iPadカバーにも入るし,充電もできます。

手書きする機会がある人には,ぜひ使ってほしいです。

iPadの使い方をこれからも色々と紹介していきたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました