iPad

定時退勤を目指す仕事術

定時退勤を目指すミニマリスト教員の「厳選した仕事道具」を紹介

今回は,年度末に仕事道具をスッキリとミニマム化したい学校の先生にむけて紹介します。3月は異動があったりして,仕事机の中を整理するいい機会です!学校によっては,備品としてあるものも多いので,最低限あると良いものを厳選しておきます。私は仕事道具...
ゆるミニマリストの暮らし

iPadでモーニングページを書く

iPadを使ってペーパーレス化を進めています!ApplePencilを使ってiPadに手書きができるようになってからいろいろなペーパー類を断捨離してきました。私は朝のモーニングルーティーンとして『モーニングページ』というものを書いています。...
ゆるミニマリストの暮らし

ペーパーレス生活を目指す

こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。小学生になった長女は,毎日のようにプリントやテスト,お便りを持って帰ってきます。毎日,ペーパー類がどんどん増えるんです!小学校はどうしてこんなにも紙が多いんでしょうか・・...
ゆるミニマリストの暮らし

iPadで書く日記帳をアップデートする

明けましておめでとうございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。2023年になりましたね〜!!久しぶりの投稿です!!日々の暮らしにiPadを取り入れてからは,新年になって新しい日記帳や手帳を買うことがなくなりました...
持たない暮らし

iPadで日記帳を手放しました〜GoodnotesとPlannerを使う〜

おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。今回は,手帳やメモ帳が大好きで何冊も持ち運びたいけど,荷物はスッキリと減らしたい人に向けて紹介します。手帳やメモ帳が大好きで多いときは5〜6冊を持ち歩いてたんです...
iPad

iPadで効率良く仕事をする②〜Goodnotesを活用する。〜

おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。効率よく仕事をして定時退勤を目標にしている教員生活17年目です。お仕事編が続いております。前回はiPadでペーパーレス化をしている記事を書きました↓↓仕事上,いろ...
iPad

iPadで効率よく仕事をする①〜スキャン機能を使いこなす。〜

おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。効率よく仕事をして定時退勤を目標にしている教員生活17年目です。iPadを仕事で使うようになってから,定時退勤できる日が格段に増えました〜!!シリーズでお伝えでき...
iPad

『iPad Pro』〜仕事道具のミニマム化を行いました〜

毎日、持ち帰り仕事がたんまりある私です。これまでノート数冊、手帳、メモ帳、筆入れ、バインダー、クリアファイル、教科書数冊、問題集数冊・・・とカゴいっぱいに持ち帰り道具を入れていました。職場ではカゴに入れて持ち歩いていたので、帰る時もそのまま...