今回は,『夏に子どもたちが使っているアイテム』を紹介します。

子どもたちの靴や帽子も定数化して増えすぎないようにしています!
夏はキャンプや水遊びも使えるものが便利〜!!
我が家は小学生長女,年長次女、年中長男の3人の子供たちがいます。
長女と次女は同じものや色違いのものが多く,サイズもほぼ同じです。
夏休みはプールにキャンプ、水遊びを満喫しています〜!!
それでは,定数化したアイテムを紹介していきます!

1人4足までの定数化

我が家の子供たちが持っている靴は,
① 通学用のスニーカー
② 水陸両用シューズ
③ レインシューズ
④ 冬用ブーツ
「1人4足」という定数化です。
ちょうど下駄箱の1列スペースの半分の量になります。
雪国なので冬用のブーツは現在しまってあるので、下駄箱にはこの3足が並んでいます。
夏休み中はこの2足

梅雨明けの夏休みは、ほとんどこの2足しか使用していません。
どちらか一方の靴を使ったら、下駄箱に戻すようにしています。
水陸両用マリンシューズ|REEF TOURER

水陸両用でキャンプや川遊び、プールなど、この夏1番使用しています!!
◯サンダルより歩きやすい
◯履きやすい、脱げにくい、走りやすい
◯濡れてもすぐに乾く

サンダルより歩きやすくて疲れにくいようです!
子供たちはサンダルをあまり履かなくなったので、今年はマリンシューズだけになりました。

歩きやすいので先日のお祭りで浴衣を着たときにも、足元はマリンシューズ(笑)
おかげでたくさん歩いてくれました〜!!
スニーカー|瞬足(グルーバルワーク)

コラボ商品でセールでまとめて購入しています。
普通の瞬足より少し安く買えるのでありがたいです。
通学用に長女が履き始めて、今は次女も色違いを愛用しています。
レインシューズ|グローバルワーク

長靴もグローバルワークの色違いを使っています。
あまり使用頻度は高くありませんが、傘やレインコートなども同じ種類があるので嬉しいです。
撥水アウトドアハット|devirok

夏休みにほぼ毎日活用しているアウトドアハットです。
◯ 撥水性なので川やプールでも使える
◯ 紐付きで安心
◯ 日除けが付いている
長女は通学時にも使用していましたが、日除けが付いてメッシュなので涼しいようです。

こんな感じで川遊びにも重宝します〜!!
女子チームは日焼け対策をしながらアウトドアを楽しんでいます🎵
まとめ

子どもたちが愛用している夏のアイテムを紹介しました。
夏休みで子どもたちが家にいても、モノが少ないと部屋が散らかりにくくなります。
今のところは1人4足ですが、年頃の女子たちはもう少し増えそうですね。
お盆休みも楽しくお過ごしください〜🎵

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント