今回は,ゆるミニマリストな私が実践している「1日1時間家事チャレンジ」についてお伝えします。
3人の子供たちは食べるスピードがバラバラ。
早い時もあれば極端に遅い時もある。
私が洗ってしまった方が格段に早い・・・。
でも!
このチャレンジ期間で,「任せる」ことの楽しさを知ってしまったので,
今回は,「食後の後片付け」の家事を分解して,できるだけ手放せないかを考えてみました〜!
目次
「食後の後片付け」を分解する
「食後の後片付け」の家事を分解してみると,
- 食器を運ぶ →任せたい
- シンクで水につける →任せたい
- お皿を予洗いする →任せたい
- 食洗機にセットする
- 洗剤を入れる
- テーブルや床を拭く
- 食洗機に入れられない食器を洗う
- 水切りカゴに置く → 任せたい
- 生ゴミの水切りをする
- ゴミ箱に捨てる
- 水切りカゴの食器を拭く,戻す
すぐに片付けられる!食べる前のリセットがポイント
食べ終わった後に,子どもたちに片付けの1部分をやってもらうためには,
ご飯づくりの後,一旦キッチンのシンクや調理台をきれいにしておく必要がありました。
ここが片付いていないと,洗うものがたくさんになってしまい、
食器を洗うスペースを作るために私がキッチンに立たなくてはなりません。
「やりたい!」と言わせる声かけもポイント
「食器運んで〜」「洗って〜」ではなく,
「お皿洗ってみたい人いる?」が良かった!
「やってみたい!」と即答の次女は,
トレーに乗せたお皿をシンクまで運び,
トレーごとシンクに置いて洗いました。(笑)
予洗いしたものはそのままトレーに乗せておき,
食洗機セットは私がしました。
水切りカゴに置くのは難しそうだったので,そのままトレーに置くという作戦がやりやすかったみたいです。
次女が洗っている間は,テーブルを拭いたり,コンロ周りをキレイにしたりしながらおしゃべりタイム🎵
まとめ
今日の家事時間の合計タイムは,50分24秒でした〜!!!
小さい子供に家事を手放すのには,
やはりそれまでの段取りが必要です!
そして,声かけの仕方も重要〜!!
我が家は子供が3人いるので,みんなで群がると進まないことも想定されます・・・(涙)
声かけのタイミングも記録していけたらいいなぁ〜と思います!
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント