ゆるミニマリスト 子供部屋をスッキリとさせたい

今回は,ゆるミニマリストな我が家の『子供部屋をスッキリさせる方法』を紹介します。

ミニマリストの子供部屋はモノがない!?

子どもたちのモノはどんどん増えがちです!!

持たない暮らしを目指し始めて,家の中をスッキリとさせていくと,

気になるのが「子ども用品」の多さ。

おもちゃ,絵本,衣類,思い出品,写真・・・

定期的に整理しないとどんどん増えていきます!!

そこで,今回は2階にある子供部屋をスッキリとさせる方法を紹介します。

ちなみに我が家は,小学生長女,年長次女、年中長男の3人兄弟です。

この記事を書いている人⇩
目次

2階は寝室と遊ぶ部屋に分ける

2階を寝室(寝る部屋)と遊ぶスペースに分けています。

遊ぶスペースは将来的には子供部屋として仕切れるようにしていますが,

現在は扉がなくオープンな部屋として広々と使っています。

次のようなメリットがあります。

◯ 寝室が散らからない

◯ 遊ぶときはいつでも広く使える

◯ 掃除や片付けがしやすい

現在は子どもたちの「個室」というものがなく,おもちゃや絵本なども「共有」なモノとして使っています。

寝室にはすのこベッドのみ

寝室にはすのこベッドが2つと布団一式があります。

ここでは,長女と次女が2人で寝ています。

寝るだけの部屋ですが,この部屋に来るとすぐ寝てくれるので助かっています。

◯ おもちゃがないので,すぐに寝てくれる

◯ 布団を直せばすぐに寝ることができる

◯ 遊ぶ場所が別にあるので,布団がぐちゃぐちゃにならない

お友達が遊びにきた時も,「寝室」は入らないように伝えておきます。

ベッドが朝整えたままになっていると,夜に布団を直すストレスがありません。

遊ぶ部屋は広く使う

遊ぶスペースは,12畳ほどあります。

ステイホーム時に購入した「鉄棒」「トランポリン」が置いてあります。

クッション材としてジョイントマットを一応敷いています。

床はパイン材の無垢材なので,傷や怪我の防止のために敷いています。

マットが敷いてあるので,縄跳びや側転をやっても安心です。

木材の部屋に馴染むように「ブラウンカラー」のトランポリン。

同じくブラウンカラーの鉄棒です。

幼稚園で鉄棒をやるので,家でも逆上がりの練習ができます。

床にはおもちゃ類は置かずに,走ったり側転したりできるようにしています。

床に何も置かないと,自然と散らからず,片付いたかどうかもはっきりするのでオススメです。

おもちゃや絵本はすべて廊下の本棚へ

一軍のおもちゃや絵本は1階に置いてあります。

二軍のモノは全て2階の廊下にある本棚に収納してます。

幼稚園で作成した工作物も1年くらいはこの本棚に飾っておきます。

家族の共有スペースなので,みんなで片付けやすいようにざっくりと収納してます。

まとめ

2階は寝る部屋と遊ぶ部屋を分けることによって,スッキリとして子供部屋になっています。

1階に学習用具や衣類があるので,散らかりやすいものは1階で管理しています。

長女もまだ小学校低学年なので,あまり1人で2階にいくことはほとんどありませんが,

「自分の部屋が欲しい〜!!」という時期になったら,

またいろいろと試行錯誤して行けたらいいなぁ〜と思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次