ゆるミニマリストのリビング学習 食器棚を本棚として活用してみた

今回は,ゆるミニマリストな我が家にある『食器棚の活用方法』の紹介です。

我が家には,小学生長女、年長次女、年中長男の3人兄弟がいます。

夏休みは3人がそれぞれ、宿題や工作でダイニングテーブルが大活躍〜🎵

子ども部屋には机がないので、3人とも1階のリビングダイニングに集まってきます。

しかし、テーブルの上には3人それぞれが出すモノたちで散らかり放題・・・

ダイニングテーブルの片付けを楽にしたい!!

ダイニングテーブルの近くに収納スペースを作ったら、片付けやすくなるはず!!

新しく収納家具を購入するのは、できる限り控えたい!

夏休み中に、キッチン〜ダイニングの収納を見直してみました!

目次

食器棚を本棚として活用してみた。

壁付キッチンの我が家は、すぐにダイニングテーブルがドーンとあります。

近くにワークスペースもあって、長女はそこで宿題をしたりしています。

工作を3人でするにはちょっと狭いんです。

ダイニングテーブルは大きいので、広々と作業ができて、3人で道具や材料を貸し借りしながら制作しています。

実際の間取りはこちら↓

ダイニングテーブルの近くに食器棚があるんです。

持たない暮らしを目指しつつ、食器は最小限にしているので、

食器を別の場所に移せば、この棚はカラになるんじゃないかな?」と思ったわけです。

↓Before

食器をすべて別の場所へ移動しました!

↓After

左側には夏休みに頻繁に使うものたちを収納してみました。

◯ 図鑑 ◯ 図書館の本

◯ 折り紙の本 ◯折り紙 ◯ 画用紙

◯ ハサミ、のり、テープなど

可動棚なので高さを調節できて便利〜🎵

食器を入れるという固定観念にとらわれず、棚はこんな感じになりました。

右側は上段にコピー用紙をストックして置いてみました。

お絵描きに使ったり、勉強用に使ったりと子どもたちもたくさん使います。

下段の空いているスペースは、作った工作や絵の一時置き場にしています。

食事の準備でダイニングテーブルを片付けるときには、

作成途中のものでも一旦はここにしまうようにしています。

食器棚の上にはプリンターを設置

食器棚の上は、子どもたちがお便りや連絡帳を出すのに開けています。

右側に、プリンターを置くことにしました。

ワークスペースにA4サイズのプリンターを置いていましたが、残念ながら壊れてしまい、

新しいものを導入することに。

小学生になった長女が通信教材やテキストなどを繰り返し解くのに

プリンターをよく使用するようになりました。

そこで、B4やA3が印刷できるように大きいプリンターを購入〜!!

末っ子長男の手が届かないように、食器棚の上に置いてみました。

brother A3 インクジェット複合機

◯ A3サイズまでのスキャン、コピーができる

◯ 両面コピーができる

◯ 印刷の設定をショートカット機能で保存できる

◯ パソコン、iPad、スマホからも印刷できる

◯ カラー印刷が早い

◯ 値段が手頃でありがたい!

A4サイズのスキャナーは「Scansnap」があるので、片面スキャンのみのプリンターにしました。

サイズが大きいので、1段タイプを購入。

2段タイプだと2種類のコピー用紙が入れられて便利ですが、高さがあるので、

食器棚に置くと届かない・・・。

今回購入したプリンターはこちら↓

食器はキッチン収納に移動しました

食器たちはシステムキッチンの下収納へ移動しました。

ここはもともと洗剤やブレンダーなどが入っていましたが、それらはパントリーへ移動〜!!

食器はさらに厳選してこれだけになりました。

カトラリーやコップ、トレーは上段の棚に収納してみました。

食器棚はなくても、キッチン内に全て収まってしまいました。

(食器棚も断捨離できそうです・・・・。)

まとめ

リビングに本棚や収納があると、本当にすっきりとしたリビングになります。

食器棚を本棚として活用したメリットは、

◯ ダイニングテーブルで使うものをすぐに片付けることができる

◯ 本や工作道具が手元にあると、テレビを見る時間が少なくなる

ダイニングテーブルの上がすぐに片付くのでストレスが減ります〜!!

3兄弟の学習用具がここに段々と増えていくことになりそうです。

大きな食器棚は、食器収納以外にも色々と使える用途がありそうです。

夏休みも残りあとわずかですね〜!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次