子ども用品

ゆるミニマリストの暮らし

ゆるミニマリスト 子供部屋をスッキリとさせたい

今回は,ゆるミニマリストな我が家の『子供部屋をスッキリさせる方法』を紹介します。ミニマリストの子供部屋はモノがない!?子どもたちのモノはどんどん増えがちです!!持たない暮らしを目指し始めて,家の中をスッキリとさせていくと,気になるのが「子ど...
ゆるミニマリストの暮らし

ゆるミニマリストのリビング学習 食器棚を本棚として活用してみた

今回は,ゆるミニマリストな我が家にある『食器棚の活用方法』の紹介です。我が家には,小学生長女、年長次女、年中長男の3人兄弟がいます。夏休みは3人がそれぞれ、宿題や工作でダイニングテーブルが大活躍〜🎵子ども部屋には机がないので、3人とも1階の...
持たない暮らし

持たない暮らし 夏の子ども靴や帽子の定数化

今回は,『夏に子どもたちが使っているアイテム』を紹介します。子どもたちの靴や帽子も定数化して増えすぎないようにしています!夏はキャンプや水遊びも使えるものが便利〜!!我が家は小学生長女,年長次女、年中長男の3人の子供たちがいます。長女と次女...
ゆるミニマリストの暮らし

リビングにソファーを置かない

ゆるミニマリストの我が家は、とにかくスッキリとしたリビングを目指しています。《我が家のリビングにないもの》①ソファー  ②こたつ③ラグやカーペット④装飾品や置き物小さい子どもがいると、なかなかリビングが片付かない!片付けてもすぐに散らかる~...
ゆるミニマリストの暮らし

スタディコーナー兼ワークスペースの整理整頓

こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。小学1年生長女はリビング学習でダイニングテーブル隣のスタディコーナーを毎日使ってます。ちなみに,私のワークスペースでもあるのですが,最近は長女が常にスタディーコーナーに駐...
ゆるミニマリストの暮らし

クローゼットのミニマム化 〜子供服の定数化に挑戦。〜

こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。ファミリークローゼットのミニマム化を進めています!我が家のファミクロについてはこちら↓我が家は小学生長女,年中次女,年少長男の3人がいます。長女→次女へのお下がりが当然か...
ゆるミニマリストの暮らし

子供部屋を子どもたちとつくる。〜一緒に居心地良い空間を〜

おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。スッキリと身の回りのものを減らしたい私と、そうは考えていない子どもたち。おもちゃや学用品は増えるし、工作で作ったものはなかなか捨てさせてくれません。我が家は1階は...