今回は,ゆるミニマリストが愛用している『夏のパジャマ兼部屋着』を紹介します。

ミニマリストの皆さんは衣類が少ない!
部屋着やパジャマはあるのかな?



結論から言うと、「部屋着は不要、パジャマは必要」です!
夏は一軍服にもTシャツやワイドパンツなど動きやすい服がありますから!
でもパジャマは必要だと感じます!!
しっかりとパジャマを着て寝るようになったら、
同じ睡眠時間でも疲労回復具合が違うことに気づきました。
やはり睡眠は疲労回復にとっても大事!
(30代後半の体力不足を痛感・・・)
夏はTシャツで寝るより、パジャマで寝た方が涼しくてよく寝られます。
そこで夏になると、パジャマやシーツを涼しい素材のものにチェンジしています。
この記事では、
ミニマリストの部屋着兼パジャマを紹介しています🎵
夏のパジャマはリネンが1番


夏の夜にはエアコンなしで寝ている我が家。
エアコンがあるとどうも体調がイマイチ。
喉や頭が痛くなることがあるので、エアコンをつけずに寝ています。
普段着なくなったTシャツで寝ていたこともありますが、
今は涼しいリネンの半袖とズボンの上下セットを着ています。
TOKYOBASIC フレンチリネン100%


楽天で購入したTOKYO BASICの「フレンチリネン100%」のVネックブラウスとパンツです。
カラー違いで、生成りとブラックの2つがあります。
毎日洗濯するので、1枚でも充分ですが、
旅行に行く時や、食べこぼしがあったりすることがあるので、2枚持っています。
◯お風呂あがりにサラッと着られること
◯首回りやウェストが苦しくないこと
◯毎日洗濯してもすぐに乾くこと
上の3つを叶えてくれるのは、TOKYO BASCI「フレンチリネン100%シリーズ」でした。
毎日洗濯しても丈夫なリネン素材で安心です。
着ていて汗をかくことがほとんどない。
汗をかいても、サラッとしているので本当に涼しいんです。
夏のパジャマ兼部屋着にピッタリ!


2枚のリネンパジャマは、部屋着としても活用しています。
部屋着は不要で持っていませんが、パジャマ=部屋着としても活用してます。
◯上下を組み替えて着ることができる
◯ワイドパンツと半袖なので、急な玄関対応はOK
さすがにスーパーに行ったりするのは気が引けますが、
急な玄関対応や庭の水やりなどは余裕です。
夕方に帰宅→お風呂→リネンパジャマという流れで、
帰宅後はほぼこのパジャマで過ごしています。
○ 上質フレンチリネンなので、洗濯後もシワになりすぎない
○ 肌触りがチクチクしない
○ 締め付けたりキツイと感じる部分が全くない
リネン素材のデメリットとして、
何回も洗濯するとシワシワになりすぎて、着心地が悪くなることがあります。
新品の頃はいいんだけど、なんだかチクチクする・・・。
この上質フレンチリネンという素材は、本当に優秀で毛玉が全くできません!
2枚を1日おきに洗濯していますが、新品の頃とあまり着心地が変わりません。
そして、リネンだと伸縮性がないので、キツイと感じる部分があったりするのですが、
ワイドな作りになっているので動きやすい〜!!
朝も出かける直前まで、このリネンパジャマを着ています(笑)
シーツ類もリネンで涼しく


リネン素材があまりに涼しくて快適なので、シーツや枕カバーもリネンになりました。
楽天で購入した「リーノ」というシリーズのリネンシーツです。
◯ ゴム付きのフィットシーツなので、つけ外ししやすい
◯ 梅雨時期でもすぐに乾く
◯ 暑くて寝返りすることがない


夜はエアコンをつけずに和室で寝ています。
枕カバーをリネンに変えて、ガーゼケットをかけています。
家族全員が同じシーツ1つ、ガーゼケット1つを使用しているので、
洗濯しやすく何も考えずに収納することができます。
まとめ
部屋着にもなるパジャマに着替えると、本当にリラックスした気分になります。
家ではリラックスして過ごし、イライラせずに家事や育児を行いたいもの。
ちょっと上質なリネンを着ると、毎日着ても丈夫で長持ち。
結果的に長くお気に入りを着ることができて部屋着が増えないようです。
夏のエアコンなしの夜にぜひお試しください🎵
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!


にほんブログ村
コメント