買い物の時短術!忙しいママ先生におすすめの週1回のまとめ買いルーティン

みつまめ

こんにちは、みつまめです!


仕事と家事を両立しながら、
毎日忙しく過ごしているママ先生も多いのではないでしょうか。

仕事帰りにスーパーに寄るのが負担に感じる・・・!
特に子どもを連れての買い物は、
思った以上に時間がかかり、疲れも倍増!!

そこで今回は、私が実践している「買い物の時短術」をご紹介します。

週1回のまとめ買いルーティンで、
買い物の負担を減らして毎日を過ごしましょう!

目次

忙しいママ先生は時間が足りない!

ママ先生として働いていると、
毎日が時間との戦いです。

朝は子どもを7時30分に保育園に送り、
仕事をこなした後、迎えに行ってから家事をこなす…。

そんな日々が続いていれば、
自分の時間を確保するのは難しいですよね。

それでも、家族のために美味しいご飯を作りたいと思うのは当然のこと。

でも、仕事帰りにスーパーに寄ると、
時間がどんどん過ぎていってしまいます。

仕事の後、子どもたちを連れてスーパーに行くと、
子どもたちが「これ買って!」「あれが食べたい!」とリクエストが飛び交い、
余計な時間がかかることも少なくありません。

買い物だけで疲れ果ててしまうのでは、
せっかくの家族時間がもったいないですよね。

仕事帰りにスーパーに寄りたくない…!

私も仕事復帰後、
仕事帰りにスーパーに寄ることが負担に感じることが多くなりました。


保育園に迎えに行ったあと、
小さい子どもと一緒にスーパーに行くのは本当に大変です。

いざ買い物を終えて家に帰る頃には、もうクタクタ…。

そんな状況を変えるために、
私は買い物の仕方を見直すことにしました。

効率よく必要なものだけを購入するために、
まずは「超・詳細な買い出しリスト」を作ることにしたのです。

買い出しのリストを作ろう!

タイムクリエイトLabで学んだ「超・詳細は買い出しリスト」の作成は、
私にとって大きな変化をもたらしました。


具体的には、週に1回の買い物で
何をどれくらい買うかを事前にリストアップします。

ポイントは、細かく個数や分量を決めておくこと!

これにより、
スーパーで迷うことなく、
スムーズに買い物を終えることができます。

買い出しリストの例

  • :3パック
  • 牛乳:2本
  • 納豆:3パック
  • 豆腐:2パック
  • ヨーグルト:1パック
  • 肉類:3種類(豚こま、ひき肉、鶏肉)
  • 魚類:3種類
  • 緑野菜:ブロッコリー、キャベツなど3種類
  • 赤野菜:にんじん3本、トマト5個
  • イモ系:じゃがいも一袋
  • 根菜系:大根1本、ごぼう1本、玉ねぎ3個
  • 果物:2種類
みつまめ

これだけリスト化しておけば、
迷わず必要なものだけをピックアップしてカートに入れることができます。

10分で終わる!週1回のまとめ買いルーティン

買い物リストの作成に加えて、
宅配サービスを活用することで、
さらに時短が可能になりました。


特に重たいものやかさばるものは宅配サービスで注文し、
定番の食材を中心に揃えるようにしています。

例えば、
牛乳や卵、納豆などの消耗品は毎週決まった量を注文し、
さらに減農薬野菜を取り入れるなど、健康面も考慮しています。

宅配サービスの利点は、過去の購入履歴が残ること

「先週何を買ったっけ?」と悩むことなく、
スマホから簡単に注文できるのが便利です。

みつまめ

注文履歴を見ながら必要なものを追加するだけなので、
注文にかかる時間はわずか10分程度で済みます。

これにより、毎週の買い物が簡単で効率的になりました。

週に1回まとめてできる学校の仕事は?

ママ先生として忙しい毎日を送る中で、
買い物の時短術を取り入れることは、時間とエネルギーを節約する大きな助けとなります。

みつまめ

さらに、
買い物の時短術を実践する中で、
学校での仕事も週1回でまとめてできることがないか考えていました。


例えば、成績や通知表の一部を行うことで、
平日や学期末の忙しさを軽減することができます。

週1回の学校の仕事アイデア

  • プリントの印刷:金曜日の放課後にまとめて翌週分を印刷する
  • 出席簿の入力:校務システムへまとめて入力
  • 通知表所見の入力:毎週2〜3人ずつ大まかに入力
  • 成績処理:テストや課題の点数を校教システムへコピペ
  • テスト問題の作成:定期テスト問題を少しずつ作成
  • 会議資料の作成:会議で使用する資料をまとめて作成
  • デスクの整理整頓:週末にデスクの上を整えて、月曜日にスッキリとスタート。

このように、
学校の仕事も週1回でまとめて行うことで、
毎日の業務がより効率的に〜!

時短術を活用して、仕事と家庭のバランスを保ちながら、
充実した毎日を送っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次