ゆるミニマリストの暮らし クローゼットのミニマム化 夏服は全部で14着になりました 今回は,定数化している衣類の夏服バージョンを紹介します!我が家は,家族五人分の衣類を3畳ほどのファミリークローゼットに収納しています。「スッキリとしたクローゼットを保ちたい!」という方の参考になるといいです。衣類は増えがちなので,定数化して... 2023.06.30 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット
ゆるミニマリストの暮らし クローゼットのミニマム化 「定数化した春服」の紹介 今回は,定数化している衣類の春服バージョンを紹介します!我が家は,家族五人分の衣類を3畳ほどのファミリークローゼットに収納しています。「4月から新しい職場になるため衣服を新調しよう!」「でもスッキリとしたクローゼットを保ちたい!」という方の... 2023.04.02 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
ゆるミニマリストの暮らし 《クローゼットのミニマム化》 冬服は7着に決めました。 こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。11月に入ってめっきり寒くなってきましたね〜!!こちらは雪国なのでタイヤ交換したり,ストーブの準備をしたりしています。クローゼットを秋服から冬服へチェンジして行きます!!... 2022.11.09 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
ゆるミニマリストの暮らし 《クローゼットのミニマム化》冬のアウターを3着に決めました! こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。11月に入り、めっきり寒くなりましたね〜!!!こちらの地域では、11月下旬に雪が降り始めます!そろそろスタッドレスタイヤに変えたり、雪囲いをしたりと冬支度に忙しくなりそう... 2022.11.05 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
ゆるミニマリストの暮らし クローゼットのミニマム化 〜子供服の定数化に挑戦。〜 こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。ファミリークローゼットのミニマム化を進めています!我が家のファミクロについてはこちら↓我が家は小学生長女,年中次女,年少長男の3人がいます。長女→次女へのお下がりが当然か... 2022.10.12 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
ゆるミニマリストの暮らし 秋のアウターはこの4着に決定 〜お気に入りを長く着る。〜 こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。いよいよ寒くなってきましたね〜!!以前書いた秋服の5着に加えて,アウターが必要な季節になりました。アウターはちょっとお高いので,お気に入りを見つけるのに時間がかかります。... 2022.10.10 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
ゆるミニマリストの暮らし クローゼットのミニマム化〜秋服はこの5着に決めました。〜 おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。そろそろ肌寒くなってきましたね!クローゼットも夏物を片付けて,秋物に衣替えしました。服を断捨離すると,季節感がない服ばかりになってしまうんです・・・。普段の定番服... 2022.09.29 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
ゆるミニマリストの暮らし クローゼットのミニマム化〜衣類を定数化したい〜 身の回りのものを減らしたいゆるミニマリストのみつ豆です。そろそろ秋ですね!以前はクローゼットのミニマム化として,カバンを4つに厳選しました。私は基本カラーを黒,白,グレージュと決めて,靴やカバンを決めています。以前の記事はこちら↓そろそろ秋... 2022.09.09 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
ゆるミニマリストの暮らし クローゼットのミニマム化 〜カバンを4つに決めました。〜 こんにちは。身の回りのものをミニマム化をしているみつ豆です。以前は,靴の見直しをしました!靴を決めることで,基本カラーが「黒,白,グレージュ」の3つに決まりました。以前の記事はこちら↓↓↓我が家は1階の中心にファミリークローゼットがあります... 2022.09.02 ゆるミニマリストの暮らしクローゼット住まい
クローゼット ファミリークローゼット〜家の中心にあるクローゼット〜 今回は我が家のファミリークローゼットの紹介です。実は,家づくりの最大の要望として,1階ですべての家事生活が完了できるようにしたい!!というのがあるんです。老後のためというか、仕事に家事に育児に・・・・とにかく効率良くしたい!!!朝,顔を洗っ... 2022.08.20 クローゼット住まい