iPad ゆるミニマリスト 読書ノートはデジタル化する 今回は,読書好きなゆるミニマリストがやっている「読書のやり方」や「読書記録」の方法を紹介します。 本を読んだらアウトプットに読書記録をつけたい〜!! でもノートがどんどん増えるのは困る〜!!!! できるだけ持ち物を減らして,スッキリとした暮... 2023.10.01 iPad
定時退勤を目指す仕事術 「やらないことリスト」で定時退勤を目指す 今回は,定時退勤を目指したいミニマリスト教員のやらないことリストをを紹介します。 学校の仕事は「やった方がいい」仕事がたくさん!! 優先順位を考えて「やらない」と決めることも必要です! 試行錯誤しながら仕事のミニマム化を目指しています! 教... 2023.05.02 定時退勤を目指す仕事術
おすすめ ミニマム化した文具の紹介 今回は,学校で働くゆるミニマリストが厳選した文具と,その文房具の収納方法について紹介します! 職場にも家にもペン立てというものがありません。 デスクの上には,「ネオクリッツ シェルフ」という自立型のペンケースを愛用しています。 「家や職場の... 2023.04.27 おすすめ定時退勤を目指す仕事術
定時退勤を目指す仕事術 ミニマリスト教員は「職場デスクのシンプル化」で定時退勤を実現する 今回は,定時退勤を目指したいミニマリスト教員の職場のデスク周りを紹介します。 職員室のデスクをスッキリとキレイにすることで, より仕事を効率よく早く進めることができるようになりました! 試行錯誤しながら仕事のミニマム化を目指しています! 教... 2023.04.08 定時退勤を目指す仕事術
定時退勤を目指す仕事術 定時退勤を目指すミニマリスト教員の「厳選した仕事道具」を紹介 今回は,年度末に仕事道具をスッキリとミニマム化したい学校の先生にむけて紹介します。 3月は異動があったりして,仕事机の中を整理するいい機会です! 学校によっては,備品としてあるものも多いので,最低限あると良いものを厳選しておきます。 私は仕... 2023.03.21 定時退勤を目指す仕事術
iPad iPadで効率良く仕事をする②〜Goodnotesを活用する。〜 おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 効率よく仕事をして定時退勤を目標にしている教員生活17年目です。 お仕事編が続いております。 前回はiPadでペーパーレス化をしている記事を書きました↓↓ 仕事... 2022.09.27 iPad定時退勤を目指す仕事術
iPad iPadで効率よく仕事をする①〜スキャン機能を使いこなす。〜 おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 効率よく仕事をして定時退勤を目標にしている教員生活17年目です。 iPadを仕事で使うようになってから,定時退勤できる日が格段に増えました〜!! シリーズでお伝... 2022.09.25 iPad定時退勤を目指す仕事術
おすすめ 『モバコ』〜職場のフリーアドレス化を目指す〜 仕事のミニマム化を目指しているみつ豆です。 色々と細々した仕事が本当に山のようにあるんですね〜。 以前,仕事道具のミニマム化をしている記事を書きました。↓ iPadでペーパーレスになったわけで,持ち帰りの荷物が大幅に減ったんです。 職場では... 2022.08.28 おすすめ定時退勤を目指す仕事術
定時退勤を目指す仕事術 『FLOOR PACK』〜出勤スタイルのミニマム化〜 いよいよ夏休みが終わろうとしています!そろそろ2学期に向けて本格始動です! これまで出勤スタイルは,トートバックやカゴなど荷物がいっぱいでした。 iPadで仕事道具がかなりミニマム化されました。 カバンもシンプルでミニマムなものにした〜い!... 2022.08.23 定時退勤を目指す仕事術
iPad 『iPad Pro』〜仕事道具のミニマム化を行いました〜 毎日、持ち帰り仕事がたんまりある私です。 これまでノート数冊、手帳、メモ帳、筆入れ、バインダー、クリアファイル、教科書数冊、問題集数冊・・・とカゴいっぱいに持ち帰り道具を入れていました。 職場ではカゴに入れて持ち歩いていたので、帰る時もその... 2022.08.19 iPad定時退勤を目指す仕事術