今回は,ちょっと一息コーヒータイムについてお伝えします。
1日1回はコーヒータイムをするのが日課です。


台所用品のミニマム化をしましたが,珈琲セットは手放せません!!!
台所用品のミニマム化についてはこちら↓↓
1.ステンレスフィルターを愛用中

ちょっと前からステンレスのコーヒードリッパーを愛用してます。
ペーパーフィルターって,ついつい切らしてしまうんですね〜
思い切って,ペーパー無しで使えるものを試してみました。

ペーパー無しでもほとんど味は変わりません。
むしろより豆の味がしっかり味わえるような気がします。

細かい網目になっていて,洗う時はお湯に浸せばキレイにコーヒーは落ちます。
食洗機で洗っても大丈夫です。
2.キッチンはステンレスばかり!

キッチン自体もステンレスなんですが,気づけばキッチン用品はステンレスばかり。
シンプルで使いやすくてステンレスってかっこいい!
コーヒー豆をひくミルもステンレス仕様。

キャンプにも持ってけるようにミニマムにコンパクトサイズを使ってます。

持ち手も外せるので,持ち運びに便利♫

一度に2杯分くらいの豆が挽けます。
仕事から帰ってきてゴリゴリしている時がホッとする〜!!(ストレス発散!?)
無心で挽いていると落ち着くんですね〜。
3.自家焙煎のコーヒー豆が美味しい

近所の自家焙煎珈琲屋さんから豆を購入してます。
豆ってホントにいろんな種類があって迷います!
こちらのお店では30種類以上の豆があって,相談に乗ってくれて豆を選んでます。
最近はアイスコーヒーで飲むことが多いので,アイスコーヒー向けのブレンドやカフェオレでも美味しいF +を買ってます。


仕事帰りにスタバやコンビニコーヒーを買うことがなくなりました。
自家焙煎の豆は1袋200gで1000円くらいしますが,今までのコーヒー代を考えれば安くなった上に,
自分で挽きたてで入れたてのコーヒーは全然違う!!!

2学期始まりました〜!!コーヒータイムを楽しみに今日から頑張ります!!!
コメント