
おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。
皆さん、2階の子供部屋のカーテンって毎日開け閉めしてますか?
現在の子供部屋は、寝るだけに1部屋、遊ぶ部屋に大きい部屋があります。
新築当時、レールだけつけてしばらくカーテンがなかったんです。
子供たちも小さかったので、2階に行って遊ぶことがほとんどなかったですね。
でもお隣から見えてしまうので、カーテンをつけることにしたんです。
しかし・・・

子供部屋のカーテンを開け閉めするのが面倒〜!!
子供部屋は寝ることに使っていないので、レースカーテン1枚にすることにしました。
今回は、2階の子供部屋にあるカーテンをご紹介します。
寝室はグレーのリネンカーテン

現在、長女と次女が2人で寝ている部屋は将来的には、長男の子供部屋になります。
すのこベットを購入して、姉2人がこちらに寝るので2階のこの部屋だけはカーテンが2枚あります。
レースカーテンはグレーがかったリネンカーテン。
男の子の部屋を想定して、グレーを選びました。
このうっすらとしたグレーがなかなかいい〜!!

西日が当たるので、遮光カーテンにしてます。
こちらはリネンではなく、リネン風なカーテンです(笑)
遮光が低いと明るすぎて、朝早く起きてしまいそうなので・・・・。
子供部屋はリネンカーテンのみ

将来、長女と次女の部屋になる予定の子供部屋は、レースカーテンのみです。
一応、レールは2連のものをつけていますが、現在は遊ぶ部屋なのでレースカーテン1枚だけです。
朝、カーテンを開ける手間が省けます!!
2階は自然と明るい〜!!!

こちらは女子部屋になることを想定して、ベージュのリネンカーテンです。
グレーより柔らかい光が差すので、優しい雰囲気の部屋になりそうです。
先日、長女が「クリスマスに机が欲しいなぁ〜」といい、
子供部屋の設計図のようなものを書いているところを発見してしまいました!!
小学1年生ながらに、自分の部屋が欲しいんですね〜!
部屋には、机と椅子が欲しいんだそうです。
でも、妹や弟のスペースも区切ってみんなで使いたいんだそう。
子供部屋の構想はまだまだ始まったばかり・・・・・。
これからが楽しみですね〜♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント