我が家のリビングにはソファーがありません。
賃貸暮らしのときはIKEAのソファーを使っていましたが,赤ちゃんが生まれたり,引っ越しを重ねるうちに手放すことにしました。

ソファーってあるだけで荷物置きにされちゃうんです!!
今はリビングにちゃぶ台が1つあるだけです。
1.リビングにソファーを置かない理由

ソファーがないと掃除が楽〜♫
リビングが広くなるので,子供たちも走り回れます。
走る,ジャンプする,体操する・・・動き回れます。笑
そもそも我が家はファミクロやランドリールームがあるので,リビングの広さがあまりないんです。
ここにソファーがど〜んとあると・・・結構圧迫感ある!!
何よりリビング狭い!って感じちゃうんですね。
ちゃぶ台1つのおかげでとっても広く感じます。
ちゃぶ台1つなら人数が増えても全然余裕で座れちゃいます。

2.ソファーの代わりにアウトドアベンチ

「今日は映画見るぞ〜!!」という日があったりします。
椅子がないと子供たちはテレビに近づきすぎたり,姿勢が悪くなってしまうので,折りたたみのアウトドアベンチを出しています。

リビングもあっても圧迫感のないサイズ感。
私は座椅子が好きなので,こちらに座っています。

大人2人掛けなので,子供たち3人が並んで座ることができます。
リビングに置いてもかっこいいデザインなのがお気に入り。


やっぱり木製が好きです。ちょっと木があると落ち着く〜!

持ち手がついているので運ぶのも楽ちん♫

折りたたんで使わないときはしまっています。
もちろんキャンプや庭でBBQなんていうときも使える!
↓我が家はLOGOSのアウトドアベンチを活用中!
こちらもおススメ!
ソファーを手放すのは勿体無い感じがしますが,手放した後の爽快感がすごい!!
広々すっきりとしたリビングを目指していきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント