
おはようございます!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。
身の回りの持ち物のミニマム化を行なっています。
持ち物がミニマムになると,自然とエコな生活になっていくから不思議ですね。
もはや買い物でビニール袋をもらうことはほとんどありません。
だって,5円〜10円の有料になりましたから!!!
エコバックも色々なものを持っていましたが,結局よく使うものだけに絞ってみることにしました。
エコバックを2つに厳選しました。

シンプルで使いやすい,素材や色のものが残りました。
黒やチャコールグレーのように,どんな色の服でも合うものがいい。
カバンに入れていても目立たないカラーで,小さく畳めるものが使いやすい。
普段からカバンに常備している小さいエコバックと,
スーパーで大量に買うときに使う大きいエコバックの2つを紹介します。
カバンに常備!marimekkoのエコバック。

カバンに常備していて,買い物以外にも活躍してます。
「marimekko(マリメッコ)」のエコバックです。
北欧が好きで,旅行にフィンランドへ行ったことがあります。
マリメッコ本店で購入したエコバック。
探しましたが楽天などでは売られていませんでした〜。

北欧柄は好きだけど,衣類に取り入れるのは苦手。
エコバックならちょうどいい。
マリメッコの中でも1番好きな柄です。
旅行の時には着替えを入れたり,荷物を整理するのにも使ってます。
スーパーで活躍!カゴにセットできるエコバック。

週に1度のスーパーには大きなエコバックが活躍中です。
このエコバックは普段は車の中に置いています。

買い物後にバックに詰めるのが本当に面倒・・・。
小さい子供を連れているときは尚更!!!
このバックなら,カゴにセットして会計するのでレジでどんどん食材を詰めてもらいます。

会計が終わったら,入口の紐をぎゅっと結んで,
サッとカゴから抜き取るだけです。
食材をバックに入れる手間が全くない〜!!
すぐに車に積むことができます!
ちなみに保冷もできるので,アウトドアにも活躍してます。
ちょっとの時間ですが,このエコバックのおかげで
スーパーでの買い物のストレスが1つ減りました〜!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント